データ・シート30 2003/2/19 公開
CUTismへ戻る
スライドドアの内張りの外し方(途中挫折ですけど…) 


スライドドアの内張りの外し方というより、スライドドアガラス横の三角内張りの止め部品が内張り内に落ちてしまったので
それを救出しようと試みたのですが、途中挫折してしまいました。

なぜ途中で挫折したか?。タイムアップもあったのですが、内張りのパッチンを止めているプラスチックステー部が
折れそうなので、専用の工具が必要だと感じたからです。

エーモンのプラスチック製の内張り外しでは、湾曲しているその向こうにある、固く嵌合しているパッチンは外せない。
力まかせに内張りを引っ張ってみたが、鉄板もいっしょに動いている。
壊す覚悟(勇気?)が無いので断念。
ドライバーの先が二股になっているプロ仕様がないと、危険な気配。

そもそも、外す順番は 
× 三角内張り→下部内張り
○ 下部内張り→三角内張り
となる。

フロントドアの外し方をそのまま適用して、先に三角内張りを外したのが運の尽き。
三角内張りの中の、固定用プラスチック片がはずれて、下部内張り内部に消えていったのは、手順が逆だった。

それと、先端磁石付き伸縮ロッドはこれの救出用に購入したが、助手席側を覗いてみたら、白いプラスチック片であった。
磁石には吸着しないのだ。
それと、下部内張りの下面は隙間が空いており、スライドドアの開け閉めの時、
そのプラスチック片はどこかに落ちてしまったかも知れない。

今日できる限り覗いてみたが、捜索は難航した。
そして、タイムアップとなった。

後日、再捜索あるいは、プラスチック片 品番 90467-10201 価格 ¥70 を発注してしまうか、考え中です。

 先にドアノブのそばのトルクスネジを外す。サイズ25。


 次にに内張り下部を先にはがす。
ここでいう下部内張りとは三角内張り意外を指す。
ツートンに分かれているが、熱カシメされて一体になっているので注意!。

このネジを外した場所付近から内張りを剥がし始めた。
ドアロックはロック位置にすること。でないと背負ってしまい、内張りがはがれてこないのだ。
ためらわすに引っ張れば全て外れたのかも知れない。

もう一つ注意。下部と三角の各内張りは2箇所の「はめ合い」でつなげてある。ここを折らないように慎重に外すこと。

フロントドアのパッチンを一箇所壊してしまってから、慎重にならざるを得なかったのだ。



 最後が三角部となる。


 外した三角部。□が嵌合部品をなくした場所です。


 中を覗き込んでみる。
下部内張りは端面だけだが下のほうまで外せた。
見える範囲では嵌合部品はみつからなかった。残念



Copyright (C) 1996 LabBits & 2002/10/12 CUTism, All rights reserved.
Sorry.This contents is Japanese Only.