データ・シート4 2002/10/25 公開
CUTismへ戻る
『バックドア内ブレーキランプの配線変更』

データ・シート2の内容を先に実施。ハーネスが出てきた。やっと、たどり着いた。
ここで、スモールと、ブレーキの配線がどうなっているか確認。
なるほど、被覆色[緑にオレンジ線]がスモール、被覆色[緑にホワイト線]がブレーキだ。



フィラメントが二重になっていて切り替えている。



中継コネクタからランプまでのハーネスをはずせば、作業が楽です。
このオス端子をとると、中継コネクタはメス側が残るから安全。

ところでで、この端子はどうやったら外れるかな…。
いつも使っているモレックスのコネクタと同じか?
端子からフック部をピンセットか細いものでフックを押し下げてっと。外れない。
こりゃこまったぞ。ところで、なんで黒いテープで線ごと巻いてあるんだ?これ。
はずしちゃえ。・・・・・(じーっとみている)。
あれ、この色の濃いところ、なんか動くぞ。あっひらめいた、ダブルフックだ、これ!!
ここをピンセットで引っ掛けて飛び出させる。ポコッ(左写真のように飛び出させる)
そして端子の方から見てフックを押し下げて、線を引っ張る。(次の写真側よりピンセットを差し込む)

#えーっと[緑にホワイト線]を抜くんだったけ。ブレーキ踏んでも点かない
#あっ、間違えた。逆だ。


こちらから、抜こうとするオス端子の下側にピンセットを差し込んでフックを押し下げると同時に、線のほうから引き抜く。
わかるかな?。
端子の下(上だったか?)の奥を覗き込むと、ほら、オス端子を固定しているようなプラスチック片が見える。
それを押し下げる(押し上げるだったかな)と端子のロックが外れて、線側から引っ張ると、外れる。
そして、上の写真の最初のロックを押し込んでおく。
電線とコネクタは元どうり黒いテープで巻いて戻しておくことをお忘れなく。



[緑にオレンジ線]だったか!。これこれ。これでいい。
後は端子にはランプから回り込んで電圧が出ているとも限らんから、絶縁テープ巻いて。ハーネスを元に戻してっと。
内張りの「パッチン」を車内から叩き込む。バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ。取っ手を取り付けるためにネジを締めてっと。





確認!
完了!



なお、このカスタマイズでいかなる問題が起きても当方は一切の責任を負いません。
うまくいくのを願ってはいますが、自責でやってください。

Copyright (C) 1996 LabBits & 2002/10/12 CUTism, All rights reserved.
Sorry.This contents is Japanese Only.