日々研鑚止まぬカスタマイズ日記(週末には確実に更新、気が向いたら日々更新、がんばりまーす)

CUTismへ戻る

2002.12.31 大晦日
10月12日から始めたこのhpも皆様に支えられて、アルファードで【WIRED】(つながる)ことが出来ました。

来年もますます【WIRED】していけるようにがんばります。よろしくお願いいたします。

良いお年を(^^)


2002.12.30
やっとフォグランプも交換した。左右で2時間弱。思っていたよりも短時間で出来たので驚き。

ママのVITZもハイワットバルブに交換。あっバイザーくん発注するの忘れてた。

連休はじっとしていられない。平日(仕事)や風邪(病気)でじっと我慢していたことをやっておかなければ…。
それと、また洗車に行ってきた。手早くなって慣れてきたかな。
塩カルを洗車ジェットノズルで洗い流してきた。  まだ自動洗車には入れたくない。
#今年も大詰めですね。


2002.12.29
今日は春日井の叔父の家に、朝夜があける前から移動開始。帰ってきたのは暗くなってから。ちょっとハードでした。
行き帰りとも木曽路を利用。20台以上のアルファードとすれ違った。が、ACRUXのステッカーをつけたアルは見かけなかった。残念
ネット利用予備軍のアルオーナーはまだまだいっぱい居るんですね。
今日見かけたアルはパール白が圧倒的に少なくて驚きでした。最近の動向は白以外の色に傾いているのかも?
スキーキャリアやシステムラックつけたアルも数台見かけました。板つけたアルもいた。雪山を背にしたアルもかっこいい。


2002.12.28
ドアミラーヒータのケーブルを探していたら、スピーカーエンクロジャーのデッドニングをしてしまった。おや?
低音も締まり、中音が前に出てくるようになり、スピーカーの性能を生かせられるようになったと思う。
ケーブルはドアの内張りまできているのかも…。テスター電池切れで未チェック。


2002.12.27
エンスタ、今日も問題は無かった…。

データシート19,20、完了。
ふー。ずいぶん昔のことなんで、忘れていることがある。すべてを書き込めないのがつらい。


2002.12.26
エンスタ、2度エンジン停止の操作…、試してみた。
おや?良好。このおまじないは何だ。
しかし、一度の改善で良しとはいえない。様子を見つづけよう。


2002.12.25
エンスタは来年早々に交換してみることとなった。

今朝は自宅の部屋からエンジンをかけてみたが、かからなかった。ハズレ品かな?
リモコンのオレンジのボタンを押しても赤いLEDが点滅しないことがあるのは再発したし、
電波障害があるためか、電池切れか?。見通しのきく100mしか離れていないのに?近くに外灯がついているからかな。
点滅中にボタン操作して点灯に変わっても(操作受理)してもエンジンがかからないことがある。
同じ距離で電波が届くかのチェックでは3秒間のハザード点滅を実施するのに…。

もう一度取説を熟読。トラブルシューティングの項を読む。2度エンジン停止の操作をしろか。試してみよう。
そもそも見通し距離1000mも電波が届くというのも本当だろうか?
これが実力なのか。ちょっと怪しいかも…(∋_∈)


2002.12.24
メリークリスマス(^^)

既製品がイメージに合わない場合は、作るしかあるまい。
これをサンタさんとしては、どう解釈するべきだろうか。ねえ、サンタさん?(自問)
#ハッとするインスピレーションを与えつづけていかなければ…ん?誰に


2002.12.23
この3連休にやりたいカスタマイズはたくさんあったのだが、雪で台無しに。

しかし、2件ほど仕掛かり始めている。
冬には必要なものだ。余った部品は義兄のノアに流用できるだろうし。

10/24の日記に登場している市光のウインカー付きドアミラーカバー(カズーTさんより)
の白カスタマイズ版をtomさんが実施。これいい。聞けば長野の方が対応してくれたとか、tomさんは岐阜の方ではないか。
もうあきらめていた一軒いっけんであるが、なんかできそうな気配を感じる。


2002.12.22
雪が降った後は塩カルや雪解け水でボディの下側が汚れてしまう。

エスティマのときはマフラー継ぎ手が腐食(錆びて)してぼろぼろになってしまった。下洗浄しなかったからな…。
そんな事が無いようにたまには下回りの洗車機にかけようと思う。
先週行った近くの洗車場に下回り洗浄のできる所があったから。

今日は液晶ディスプレイを買ってきてしまった。これでデスクトップの御本尊が出来た。
つい先日は、メモリとSCSIとLANカードを買ってしまったし。(^^;)
アル改造に回す小遣いが減ってしまった。けど今つかえるマシンが3台あるので無線ルータも欲しいよー。
ローダウン以上に金かけているんじゃないの?。ほんと困ったもんだ。


2002.12.21
夕べは泊まりで忘年会。温泉に入って一年の労を洗い流した。
家に帰ってきてしばらくすると一面銀世界。雪だ!

アルファードの雪に対しての弱点を発見。
ワイパーの風きり音を減らすためのボンネットの被せが雪をせき止めてしまう。
ちょうど下の写真のワイパーの下部分に雪が詰まってしまうのである。
窓の雪をワイパーでかいていると窓の下のほうに雪がたまってワイパーを持ち上げてしまう。
ブレーキを踏んで屋根から雪がなだれで落ちてきたときには、この症状が悪化してしまう。
特にどこかが故障してしまうわけではないが、ワイパーに雪が付着して凍るとワイパー能力が低下する。
停車するタイミングで雪を取り除く処置を時々行った。


2002.12.19
フロントグリルのエンブレムは裏のフックを外せば取れる。そこでこんな事してみた。
これで走るのはちょとはずかしいので、すぐに戻した…。(^^)


2002.12.18
今日は車ネタではありません。あしからず。
PCの師匠「くりりん」さんの会社にお邪魔してきました。素からPC組み立ててきました。素からは初体験。

「結構前に買ったジャンクものだから…」と言いつつ、しっかり梱包されている箱から取り出しているのはなぜ?
本当にありがとうございました。( ^.^)( -.-)( _ _)
あとはメモリとイーサネットカードと…モニタが壊れていたんだー。
くりりんさんとくりりんさんのオフィス。
相変わらず目移りするほど良い物一杯でした。車関係だけでなく、かっとにはこっちのほうも目に毒です。


2002.12.16
夜はこんな感じ。電動で回そうか。(^^)
それと面白いLEDがあったから忘れなければ買って来て遊んでみようかな。


2002.12.15
小ネタをひとつ。clubのVIP席か?。あははー(クリスマスの飾り物より拝借)


2002.12.14
バイザーくん装着完了!! #近日データシートにします。それとルームミラーのはずし方も(by きたぼ〜さんから伝授ですが…)
 装着中(採寸&外形の型取り)

 ルームミラーをはずしたら、あそこがこうなる

いいわー、これ。しかし欲を言うと、もう5cm下までグラデーションフィルムが欲しい。否、アーチ型カットがベスト。
フロントガラスセンター縦寸法110cmで、保安基準20%までだから22cmまでいいんだけど結果は17cmくらいですね。
フィルムのグラデーション方向が25くらいしかないので、中心部の湾曲分、上をカットすると短くなってしまう
135mm幅はアーチ型カットなので、願いどうりになるんだろうと思います。#ママVitsにつけることに決定しました。
150mm幅はストレートなのでしようが無いですね。
#「多少の価格アップをしてもいいから、是非150mmもアーチ型カットを希望!」というメールをフィルム屋さんに送ろうと思います。

それと、○本電子部品商会にいったら、私の使ったコネクタと同じ物が売ってましたよ。
長野ノ苺さんやこの改造を目当てにしている方、朗報ですね!!
MOLEX(モレックス)5p(5ピン)という品名でコネクタ棚 中段 の入り口近くに置いてありました。
どうぞ、見に行ってくださいな。
#メーカー名はMOLEXでなくて、本当はJSTのものなんだけどなー


2002.12.13
風邪、峠は越えたようだ。(^^;) 棒茄子も出た事だし…次の改造どうしよう。
今日は13日の金曜日ジャン。パソコンは大丈夫だ。#あったりまえか。


2002.12.11
こんなに雪が積もった。
 風邪には気をつけましょう。


2002.12.9
待望(?)の雪。17インチのスタッドレス(iG10)の効き目は?…
発進は容易にホイールスピンする。踏みすぎなんだな、きっと。
ATのクリーピングを使わなければ。(アイドリングでブレーキをはなしたときに微速で前に進む状態)
FFだからハンドルまっすぐにしているときのホイールスピンは全然安心。
スタッドレスは雪には強いんだよね。真価は氷での性能で、だね。

セカンド発進って出来ないのかな?。2レンジに入れての発進はそうなっているのかな?
ソアラの時のSレンジはセカンド発進出来るようになっていたんだけど…。ECT−Sとかいったかな?

ブレーキの効き目は結構いい感じ。ABSも意外にキックバック少なくていいかも。
横滑りは今の所無し。まあ、エスティマ4WDの時ほど攻め込んでいないけど。過信は厳禁。
TEMSで硬さを選べば、トラックなどのチェーンで圧雪されたボコボコも意外にスムーズにこなしていく。

かっこいいんだけどローダウンやめようか、悩む。最近は除雪の対応が悪くてね。
水分を多く含んだ重い雪に、スポイラー君は勝てるのだろうか?。

明日も雪かも?。天気予報で大雪注意報って言っている。けど、北の方だけかもね。
しかし、大型車の事故は怖いですね。対向車線での事故だったけど、道一杯に3台ふさがって…
ガードレールにトラックの角と同じ形状が!。Y(>_<、)Y ヒェェ!


2002.12.8
高輝度LEDで灰皿とドアミラーリモコン部を照射したことで、安全運転ができそう。(夜のドレスアップにもなる)
データ・シート9にアップ済み。


2002.12.7
ガラス4面に車体番号をタトゥーした(掘り込んできた)。効果は未知数。
データ・シート8にアップ済み。


2002.12.6
今度の日曜日から火曜日まで冬型の気圧配置で、信州は一面雪化粧になるかもしれない。
スタッドレスを装着してから3週間以上経ってしまった。効き具合を確かめたかったので待ちどうしい。


2002.12.5
蓄光の透明ステッカーって売っているんですね。(^^)

それと、ローダウンサスってTEMSと組み合わせはどんな感じなんだろう?
Σβ、 TEIN、 WAYDO、 RS−R ……、希望ダウン量は最大で40mm。TEMSは残しておきたい。
子持ち&信州ではこのくらいが常用領域(?)なんだろうと思う。
コバハヤさんの写真もきゅうさんの実車も良い感じ。 最大40mmでいいのかも。(しみじみ)

縁石に乗り上げることを気にしているのも嫌だし。バックで駐車していれば問題ないかな。マフラーはノーマルでいくから。
それと、純正品以外のサス入れたときはブレーキ系の保証とかどうなるんだろう?。
TEMSを切り替えても変化は感じないのだろうか。素朴な疑問。ばねレート確認しに行ってこよう。


2002.12.4
車体番号のタトゥー(ガラス4面への彫り込み)
グラスピットのオートガードは蓄光の透明ステッカーがついてくる。
トヨタUグループの同じようなサービスはきっとついてこないんだと思う。
純正エンスタの威嚇LEDの正面に彫り込まれれば点滅の光で見えるだろう。
両後ろサイドとリアガラスはアピールが無いのが寂しい。
ガラス割られたらおしまいって気もするが、セキュリティーはこれだけではなくて、既に幾重にも仕掛けてあるから大丈夫かな?。

ところで蓄光の透明ステッカーって売ってないかなあー。



トヨタ純正新型
リモートスタート追加

←アンテナ+威嚇
ボンネットスイッチ→


2002.12.3
手元の光源取り付け完了。AC100Vスイッチと連動で、灰皿とドアミラーの操作スイッチ系が照らせる。 (^^)y
青色LED破損につき、余っていた黄色LEDに交換。ただし高輝度ではない。
#電子パーツ屋さんにいって白色か青色の高輝度LED買ってこよう。LEDは交換予定。
クリスマスだから点滅ランプでデコレーションする化。デコトラならぬデコアル…冗談。あははー。#巷ではやったりして
まあその間は、可変抵抗の抵抗値下げて対応しておこう。40mAも流せば充分かな?、という事は300Ω、約1/2Wか…大丈夫だろう。


2002.12.2
バイザーくん到着v(^^)v。


ダークスモークグラデーションを選んだ。#きゅうさんのを拝見させてもらって決めました。
詳細説明が付いていて良心的。車検証ステッカー用テープがついている。ジョイ(洗剤)は使っちゃ駄目なんだー。


2002.12.1
さて、怒涛の11月→ちょっと落ち着いてCUTのismのための12月をはじめよう。

今日は日中は用事があり、その隙に部品を買いにいって、夜になってごそごそ改造を開始した。
手元を明るくするゾ。エスティマのときに使っていたスポットLEDを流用。
ママのVITZくんにつけてあったんだけどあまり使っていないと聞き奪還(^^)y。
運転席足元のヒューズボックスよりエーモンの分岐ヒューズ15A(昨日の日記参照)をつかって電源を取る。ACCが見当たらない。
ACCは助手席側なのかな?。どこかに書いてあったような。  AC100Vのヒューズより取る事にした。
#AC100Vのスイッチと連動で光らせれば良いかなと。テスターで電圧計ってないけどいいのかなー?。

ヒューズはずしは何処にあるかなー。普通は付いているんだよなー。
エンジンルームのヒューズボックス大の中を物色してみたら……あった!。

ヒューズはずしはここ
エンジンルームのヒューズボックスの中


洗濯バサミみたいになったやつ。これではさんで。あっ落とした。カラカラ、コロン。底まで行った(ーー;)
ステップ部をはずした。エーモンの内張り外しを買っておいて良かった。あったー。(^。^;)ホッ


ステップ裏面の写真
パッチンは合計7個ここにある



エーモンの内張り外し


さあ電線切ってギボシをつけてLEDは極性があるからチェックして、さてどっちかなー。
おや、さっきは光ったのに?。やばっ。抵抗入れるの忘れた。やっちまった(;゜〇゜)。LED死んだ。
#メモ:抵抗は560Ω。12Vだから約20mAなんだ。
青色LEDだったけど、白LEDでしかも可変抵抗入れて光量調節できるようにしよう
電源プラスとマイナスのギボシを運転席右の引き出しポケット内まで持ってきて…
今日はおしまい。
トラブルもまた楽しい。休みの日にでも時間があったらつづきをしよう。


そういえば、今日はワンピースの日だった。子供が呼びに来た。
けど、車いじっているときが楽しいんだよね。「いいよー。終わったら行くからー」
あっという間に1時間以上過ぎていた…(^^ゞポリポリ

そういえば、久しぶりにPCのmy師匠「クリリン」さんにあった。元気そうだった。信越オフの頃に約束したのにいけなくなっちゃって、ごめんね。
遊びに行かせてもらいます。また連絡します。