2003年も研鑚止まぬカスタマイズ日記(週末には確実に更新、気が向いたら日々更新、がんばりまーす)

CUTismへ戻る


2003.11.30
ちょっと前の写真(バルブ交換しようかなー)
 ナンバー照明(内側左より)。
 ナンバー照明(内側右より)。
 ナンバー照明用ランプ。
 バックランプ。


リアスモールランプ意匠を戻し、またまた違う意匠へ変更!


EG閉のバージョンアップ。(まだできない?)
昨日、NaoPapaさんとプチ業連?をした時に、比較しつつ”バグ出し”や”仕様違い”の細かいチェックをした。

このバグは致命傷!。純正リレー出力、ダメジャン。なぜだ? 止む無く配線変更&ルーチン追加。

ふむふむ…マニュアルを読んだだけでは理解できなかったが、あの説明はこうゆう目的だったのか …ナルホド。

 逆手にとって、純正には無い便利な機能を盛り込まなくっちゃ。 #けど不安全か?
既製品には無い、自分だけの物に作り上げることができる。
超DIYっていっていいだろうな。(車のプロじゃない=フツーだからな)


そうそう、携帯を変えた。J−SH51 ⇒ V401SH (…ムービー写メールって使わないんだよね!)
「jphone」から「vodafone」ロゴの携帯に変えたかったから。
画面がQVGA(240×320)でとっても綺麗。CCDが100万画素・・・。 軽いし、小さいし、電池の持ちもいいようだし、アンテナの突起が無い。(ちょっとオモチャっぽい?)

 J−SH53の後継V601SH(200万画素)とか言うのも出るんだ−・・・。ixyと同じジャン。(唖然)


2003.11.29
(もう書いちゃおー。AM11:00)
雨だ! チェッ
けどメゲズに実験〜 →(やべー、見られてるって!)「あそこにカメラ」

イリジウムのキャンペーンが明日で終わっちゃう。  >データシート57見てね!
忘れずに本日投函!!  当たって!ロータスヨーロッパ  w(^_^)ンーナニナニ?



(ノ゜ο゜)ノ ロータスが当たったらアルファードは?・・・ >1/18モデルだよ… >だよね〜 
↑息子


2003.11.28
販売目的でネタ真似されれば、ある意味一流かな?。あれも、それも、これも…

myHPは(一応)Copyrightなんだよねー。
個人で楽しむ分はまったく問題無いけど、販売目的ではいかがなもんか。自力でよろしく。

その分、情報を控えなければならなくなるのはみなさんにとってメリットではないはず。わたし的には残念。
しばらくDSは更新されないと思ってくださいな。あしからず。

バイブルかー、いい響き!。(何気に、出版関係も見に来ているような…)
   gonちゃんありがとう。(ちゃん付けは初)
myHP、、、微量でも経済効果が発生しているだろうな〜。

明日は カメラ設置!! 天気が気になるが…。(やべー、見られてるって!)



2003.11.26
アウターハンドルの操作も観ることができる動画。
AVI ファイル(約1.1MB)。《リアイージクローザー 非純正》
前のファイルは削除。


最近奥歯がズキズキするので、昨日予約して歯医者に行った。
(ついでに)お休み! …5ヶ月ぶりの年休か。

医者は込んでいたが…

改造がめっちゃくちゃ進んだー。

・イエローフォグに交換
・トリプルモニター不具合解決
・シガレットソケット不具合解決
・リアイージークローザー改良
・NTSC−RGB基板改良
・カメラ配線(途中)
        スゲ−(またまた自我自賛)。
               やっぱり、自分だけの時間って言うのは必要だなー(実感)
 アルファード購入当初の念願がかなった!。
HIDは安定後の色。(点灯して10分経過後)。点灯直後は『蒼』『黄』←ある意味、物凄く目立つ!
 今月頭に交換した6500Kバーナー。




今日は歯医者に行くことが本来の目的だ!(こう書くと(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ)



2003.11.24
甲府のスーパー〇ートバックスへ行ってきた。
_(‥ )フーン。やっぱりそうか…。(…どうしてスーパーなんだろう)

それから、帰宅途中の温泉のある道の駅で、ゆったり湯につかって!…おー極楽、極楽〜

しかたなく、諏訪のカーパーツ屋を覗くと
あったー、H3D イエロー35W→70W(同じ仕様で白色も合ったよー)
隣に55W→85WのH3Cがちょっと安く売っていて迷ったが…
これで、点灯しっぱなしでもOK!(何気に高価)。
 これで雨の日の6500Kへのフォローができる。

これから、雪の季節だし。(今までにフォグ何個買ったんだろう…これで終わりかな。)

そうそう、忘れてたー。EG閉、実車取り付け後の AVIファイル!
AVI ファイル(約1.1MB)。《リアイージクローザー AS》
ラピドのマフラーと、ASのリアバンパーが確認できると思う。
きちんとノブであけているところを見せたいんだけど、ナンバーが…。


2003.11.23
閉まる。開く。ドアロックで開かない。開いているとドアロックしない。等…
出来上がり!! リアイージークローザ 自作。
映像は明日以降。さすがにナンバーがもろ出ているのは、ネットには流せないから…。
けど、MZの動作と基本的に同じだから、いいかな?映像は。(面倒ってことで)
2003.11.10の日記の映像+安全対策+タイミング微調整 想像してくださいな。

リアの半ドアが無いのはやっぱりいい。当たり前だが超便利。
スムーズに引き込まれていくのは、何気にエレガントだ。美しい。


図面、フロー、ソフト…データシートにするのは大変だし、問い合わせがこれ以上来ると対応できないし。




放置または削除・・・。止む無し。

 ノーマル部品とEG閉の比較。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
作業のの状況を軽く…
メカassyを交換して、電装つけずに位置確認していたら、バンッ。
しまったー!閉まったー!。
おろおろ

もう開かないぞー
電装つけるまで、って電装はまだ電源取ってないし。
開けたままで動作確認してから、閉めるはずだったのに・・・。

あれ、位置調整しないで一発で位置だし出来ている。
そうか、ここはやっぱり共通だ。半信半疑だったけど、よかったー。ホッ

そんなことに感心していないで
どうするんだって ・・・冷汗

だって外から開けられないし、中からって、電装つけてないから…どうやって?


assyのレバーを引き上げるとパカッって…大丈夫でした。

電源をバックフォグの配線流用で(いい案でしょ!)2時間程度で完了。

バグで、閉まっているときにリセットがかかると、再度”閉める動作”が入ってしまう。(実害が無いが)

エンジンをかけるときも実は電源が一旦切れる。
そうすると後ろから、ウイーン、ウイーンって。←”閉める動作”
これは、かっこ悪いので直さないとね。

そうかー、内張りがないと、マフラーの音が大きく聞こえるんだ。


2003.11.22
午前中にプチオフ。
NaoPapaさんが帰国したので、サイドを渡した。(お土産ありがとう) そのままつけて、パトカー仕様!。(冗談)
Shimioさんが忙しい中、1時間だけ参加してくれた。
ステアリングを交換。アルハイの下グレードの物が革巻き(風?)とのこと。(*X系の方々に朗報?)
ちょっちょいさんのHKS、いい音でした。砲弾型はこういう音でないとね!
その他、数名の方にもDMでプチのお誘いをしましたが、当日にメールしても無理ですよね〜。
しかも、土曜日だし。出勤されている方も多いんですね。

こんな写真はいかが?
 バックドア内張りを剥がしたら…。パッチンがいっぱい。

 バックドア ハーネス。

 ここに アリテーは… やりてー?

 アウターハンドルswとEラッチ。

さて、明日はいよいよ…。




2003.11.19
あれ?、日記の日付がずれていた… 修正

本日、マフラー交換したよ〜。(EG閉のネジをもらいに行ったついでにディーラーで実施)
良い音です。
思っていたよりずっと静かで、ちょっと太い良い音です。どちらかというとジェントル。

エンジンをかけたとき、ちょっと太い音が。変えてあるということがわかる瞬間。
アイドリング時はほとんど変わらない。

走り出すと、オイル交換をしたのかな?と勘違いする。
きっと、(純正)マフラーがエンジンの負荷になっていて、エンジンマウントに突っ張っているのがなくなったんだろうか。
(ビミョーなニュアンスが書き残せているだろうか)
すっーとエンジンが回っていく。
ぎこちなく上がっていたタコメーターがスムーズになっている。
乗り心地もよくなったと感じる。

1000rpm付近に太い音がするヤマがあるような気がする。
回していくと、こもり音は無く、かえってこれの方がいいように思える。
抜けすぎている感じは無く、適度に抜けて、低速トルクが細くなったとは感じない。
かえって、トルクフルになったのではないかと感じる。
それと、今後の燃費が気になる。

スピーカーからの音を切って、窓をちょっとだけ開けて、マフラーの音を楽しみながら走ってみた。
他車に迷惑がかかるような音ではない。しかし、純正とは違う。
とっても気に入ってます!。

しかも、ピカピカに反射するタイコとテールエンド。
はみ出しも無く、車検にこのまま通せるので、もう最高です。

明日は高速で試してみよう。

暫く手抜きだったので今までの写真を…
 三角窓のゴム割れ。 交換後の写真は無い

 ラジエータ付近のクーラント漏れ。 これも交換後の写真は、まだ無い

 ラピド。新品ジャン? (・_・)......ン?。 大事に使っていたんだ。

 保安適合の証し

 奥が純正、手前がラピド。大きさの違いがわかる。

 ピカピカ!(^O^)ウホホ〜イ。 ジャストフィットだ!(あたり前だが うれしい) 


2003.11.18
それと、1MZ(V6)のメインマフラーは2AZ(直4)と取り付けに関して互換性があるようだ。
AS←→MS。
って実績ありだからね!あっこさんありがとうね。(^^)楽しみ〜。

EG閉、消費電流下げて、安全への対応が完了した。
あとは…SWがイカレた時の対応。



2003.11.16
行ってきました。栃木まで!

11/15 pm11:00頃出発。
そのまま上信越、北関東。藤岡PAについたのはam2:00。
そこで(恒例の)車中泊。
朝7:30頃までぐっすり睡眠をとって、
あれ天気良いじゃん!。たくさんの上着を持って行ったのに。(ただ荷物が増えてしまった、けど好転だしOK!)

まずは現地の下見。ここでいいのかな?ゲートが狭いところが見つからない・・・。
多分ここじゃない。(>体育館?)
ゴルフ場のそばの ここ↑ をナビが示していたので、危うくたどり着けない状況が…。
プリンタ不調で、地図を印刷していかなかったのがいけなかった。

不安のまま、ニュータウンでフリマを物色。
軍団シールを貼った黒アルを発見。けど、移動する様子がないので…
匂い?がしたほうに行ってみたら、いとも簡単に現着!(内心ホッとしたことは言うまでも無く)
みなさんに温かく迎えていただいて、よかったー。

再会できた方々。新たに会えた方々。(HNとお顔が一致せず、交流を深めなければと反省しています)

皆さんの更なる進化をこの目で確かめてきました。(実は今回はデジカメは撮ってません。)
V6のターボ!を見ることが出来て、とっても感動。
目と心に焼き付けてきました。白アルの存在が薄かったのはキノセイではない?

ギョーザを食べる計画も、タイムアップ!。あえなく撃沈。
帰りは〇Qに寄りましたよ。しかし17:30〜の開店ということであえなく…撃沈 パート2!。
高速の渋滞も無く途中「甘楽PA」でワンピースを見て、10:30頃、無事帰宅しました。

タケさん(でいいのでしょうか?)、娘さんに、家の娘がお世話になりました。
それと・・・ありがとう。(これは心に秘めておこう)

ススキの穂が綺麗な、11月とはいえ暖かい日曜日を楽しく過ごすことが出来ました。
幹事さんご苦労様でした。
(気温差は15℃以上あったのだろうな)やっぱり信州は寒い。

エンジンやエアロや足回り…車の基本機能はやっぱり目立つよな〜。それに比べて、かっと号やEG閉は地味〜・・・とほほ。



2003.11.14
ディーラに預けて、いろいろと

・運転席三角窓のゴム割れは窓ごと交換。
・ラジエータカバーの割れも交換。 (アーシングしてあったから、ちょっと大変だったらしい)
・足元への温風が少なくなったような気がして確認してもらったが、問題なしとのこと
   (何気に暖かくなったような…キノセイカ)
・HIDバーナーの光軸調整。   若干、下げ目に再調整。
   これで、HIビームと間違えられることはなくなっただろう。
   気兼ねなく6500KをバチバチON/OFFできるぞー!

偶然、Shimioさんとディーラーで遭遇。(何を物色していたのかは、ヒ・ミ・ツ)

イージードアクローザassy固定用にネジを一本追加する必要があるんだけど、未入荷。待ち〜・・・。

あれ?栃木オフに行くなんて…まだ決めていないし…・・・。


2003.11.13
情報!
バックドアイージークローザー

バックドアを半ドア位置まで閉じると自動的に全閉状態にする機構…
また,バックドアのロックを解除するオープナー機能も兼ね備えて…
(MZ系全車に標準設定,MX-Jエディションにタクシー仕様とセットでメーカーオプション設定)。

(・_・)......ン? タクシー仕様=バックドアイージークローザー しかもMX−J


2003.11.12
この基板を使えばフロントドアのイージードアクローザ−がつけられるジャン! _(‥;¢…ホントカァ…

調べました!。
セルシオのフロントドアイージークローザーassy・・・片方¥3万強。左右で¥6万中頃か。
しかも、取り付けられるか不明。
(セルシオって全車これがついているわけではないんだー)ちょっと安心 w(^_^)ンーナニナニ?

結論
却下。ザ・ン・ネ・ン・デ・ス。#労多くして、報われずか…?

誰かやってみる?


2003.11.11
続 (非MZ&非プレミアム)  リアイージードアクローザ−!対応

車速とドアロックでアウトサイドハンドルが効かないようにするインターロックは、難なくクリア。
逆転発想で…ほらね! っと上手くいくはず。 (…これじゃあ解らない!って)
とっても(取っ手も)いいものがあるじゃない。←ヒント

電源は何処に来ているかな?
バックドアの蛇腹にまた電線を通さなければ…。
(・_・)......ン? バックフォグのハーネス? あっ\(◎o◎)/!

ピカッ!! 閃いた


2003.11.10
アルファード リアイージードアクローザ− 完成!! 
基板とソフトは自作だよ。(作った方が手っ取り早いってことで…しかも安いし。)

AVI ファイル(約3.9MB)(約1.1MB)。《このファイルはサーバーのHDDを圧迫するので、いつか削除します》
確かに動いていることが解るでしょ?(見れるかな?不安)

これ欲しかったんだよねー。


2003.11. 9
EG閉(^^)v 基本動作部分の動作確認完了! 14:30 非MZでは日本初!(ちょっと大袈裟か)
ソフトは〇時間程度か?(オフ会のレポート書くより簡単ジャン)

残件
・タイムアウト処理1(SW動作不良時)・・・フェイルセーフ系
・タイムアウトのシーケンス中 強制リリース処理 ・・・フェイルセーフ系
・閉じている時もユーザーのノブ操作で強制リリース ・・・使い勝手系
・ユーザーが開いた時の即原点戻し/開かない時の3秒待ち原点戻し ・・・ストライカーとメカとの干渉系?
・細かなタイミング調整 モーター回転→停止 モータ逆転の待ち時間
・ハーネスの製作
基本機能レベルで机の上で動作している。(assy込み) しかし、雨が降っているから今日は取り付けできないし…。
リレー制御しているレベルの物は完成したといえるかな?
ソフトで機能アップできるのが、CPU(PICを使用)のいいところですな。

さて、お祝い(&家族サービス)に温泉にでも行ってくるか〜!
帰ってきてから残件の消化か? 明日以降にしよう… 

だって取り付けるだけだし−(って、その配線引き回しが大変だっちゅーネン)


2003.11. 8
基板が出来た。 〇時間ほどかかったな〜。(^。^;)フウ
後は一ヶ月考えたフローチャートに沿ってプログラミングする!っと。
デバッグ&最適化にどれだけかかるか?

取り付けは雪が降る前に済ませたい。

一個限定(自分の物だけ…)。
何かあっても責任もてないから…。商品化の予定無し。あしからず。>ALL


2003.11. 7
HIDバーナーを6500kに交換実施。(^^)v
  …デジカメ撮り忘れたからデータシートは無しかな。#外すの面倒だし

やっぱり見やすいっていうか、超白い。いや蒼白い。 実用的にも…ここが上限かな?
5000k〜6000kで充分って言う話しもある。(^_^; アハハ…

   ※注意:基本的にはディーラーで交換するように!(と某CDに書かれている)
けどDIYだよ。(^_^ )アハハ…
手順
1.蓋を回して開けて、
2.コネクタを回して外す
3.バーナーを止めているフックを(押して左右に開くって感じ)外して
4.交換
バーナーの上下に気をつけて。ガラス管の下に電極を。
助手席側はバッテリーが邪魔。特に寒冷地仕様はバッテリーが大きくなるから大変とのこと。

注意点は、コンライトなどで作業中HIDが点灯するような条件がないようにすること。高電圧が発生するから…
バッテリーを外せば確実なんだと思う。(けどバッテリーは外さなかったけど)
漏電にも気をつけなくては、、、。湿気は厳禁。特に雨はマズイでしょう。
あとはハロゲンランプの交換と基本的に一緒。

恐さを知っているだけに、DIYはお勧めしませんね。念には念を!
 恐さを知らずにやると本当に危険ですから…(一応注意を促しておこう)

6000kも6500kも色味は一緒かな。(違いは・・・ほんの気持だけ蒼いかな)
5000kは純白。

なんと今夜は6台のアルが集まったし…。プチっていうかナイトオフだね〜。(またまた写真なし)

MZ、MS、AS、AX−L。しかも2WD、4WDと種類も豊富。比較するには格好の条件。
その場で改造したり、みんなのアルをじっくり観察したり。見たかったあの部分の観察。今後の動向…謎

何気に12月の頭に信州オフ会の気配。 《スタッドレスまたはチェーン必須か?》
え?景品は例の物が出てくるのかな?、、、またまた謎!





2003.11. 3
防水で透明の小さな入れ物を物色中。
いいのが見つからないなあ…。


2003.11. 2
テール改LED埋め込み(ピンぼけ) リアサスペンション

ちょっちょいさんのミニモンキーに移植済み。
走っている姿を見たら、いい感じに光ってました。
あげるのが惜しいくらいな出来栄えだったと思う。自我自賛( ;^^)ヘ..  #まあ、これもホスピタリティってことで!

きゅうさんにもミニモンキーが届いた。

さて自分のはどうしようかな〜。
ストップランプとカーボンシート貼ることは、既にネタばれしちゃっているし。

あれ?アルファードの改造日記じゃなかったっけ?、、、。
          大丈夫、着々と超極秘プロジェクトは進んでいるのであった・・・。11月がヤマかな?。
          仕事が忙しくなければ、もう出来上がっているんだろうけどなあ


2003.11. 1
電動ミニモンキーとマイアル

在庫が一つしかなかったようです。とにかく持ってきてもらったのが偶然、赤(赤メタリック)だったとのこと。
それと新事実。実は黄色が人気で在庫なしと判明。きゅうさん塗装しましょう。ごめんなさい、許して−。
シルバーメタと赤メタ(ボルドー?)から選択しか方法がないのです。本当にごめんなさい。
ちょっちょいさんも連絡を取りたがっていました。

家に帰って即行充電。
子供達のお気に入りになったことは、当然。奥様も喜んでいたし、玄関のオブジェにとってもいい感じ!

既に改造モード?。月曜日までに……、仕上げなければ!。
展開接続図は出来上がってまーす。

追記
ちょっちょいさん、ここまでこんな感じに出来ています。

点灯したらどうなるのか楽しみにしていてくださいね。
あっ、CUTISMステッカー貼って写真取るの忘れたー